7.15.2010

シンプルにすること

わたしの住まいには、お掃除してもまだまだ物があります。
大事なものだけ残して、後は捨てる勇気が必要だと思っています。
本を読みました。著者はドミニックローホーさんです。
世界的には先進国
の場合、
消費の時代は終わったように
思いました。
日本でも片付けノウハウの書籍の
出版が増えて来ました。
物に囲まれ過ぎて、人々は何が大事かも解らない現状です。
著者は、
①ひとつひとつ、必要なものをチェックすること。
②所有しているものをリストする。
③ 1年で1度も使わなかったら捨てる。
④物が少ない、空間の多い住まいは生き生きする。
⑤空き箱や空き瓶も取って置く必要はない。
⑥購買は手元にお金のある時のみにする。
⑦新規購入は、かさも重さも、小さな物にする。
思いあたることがあるのです、わたしは綺麗な容器は集めますが、
こんな時は写真に残したらよいとのことです。
必要な物だけあれば、人はシンプルに生きることが出来るということが
とてもよくわかりました。

"可能な限り、物質的なものは排除する"
お掃除の技術は深いものです。

7.13.2010

巻くだけダイエット

身体のケアでは「フェイス→髪→歯の」順番で、
バラ姫こと、こっちゃんの実践をご紹介致しました。

このブログ背景も衣がえしたので、今月は
身体全体のスッキリ化は、どうすればよいか
調べてみました。

ボディラインのケア、つまり
スッキリお掃除の身体については、
骨盤のゆがみ等配慮できたらよいのかなあと
昔のゴムバンドのようなボディベルトを
試しました。

思ったより心地よく、巻くことが出来ました。
しかし、付録がゴムバンドの書籍も意表をついていて
びっくりしました。

6.27.2010

デンタルシャワーは、健康な歯を生成

始めての動画をご紹介します。


歯のお掃除も上記のように機械的なデジタルブラシ等がありますが
洗髪同様、わたしは歯磨きの前に天然塩を薄めてうがいをします。
つまり歯のシャワーです。
中高年になりますと、歯の根元が弱くなります。
だから根元を引き締めるのに天然塩は効果があがるように思います。
住まいはクエン酸・身体には天然塩が無くてはならない我が家の
健康グッズです。
いつも自然に近いものを使うように心がけています。

6.18.2010

心の浄化は、お掃除から☆


洗顔の次は、髪を清潔に保ちたいものですね。天然塩とシャンプーで髪を洗う方法も地肌の活性化につながって、とてもさらさらの髪になります。
以前に香住海岸へ出かけた折に見つけた墨シャンプーも地肌がとてもすっきりしたので、市販のシャンプーに自然成分のものを加えるだけでも、中高年の身体には優しい気がします。
身の周りのお掃除はラッキーが訪れるきっかけにもなりますが、ラッキーを呼び寄せる心の持ち方も近頃実践しています。文字通り、心のお掃除です。
自分の意識や脳に言い聞かせるような感じです、この方法は、わたしも発売したことがあり、近頃また、お買い求め頂いています。
心にオーロラカラーをイメージしたり、安らいだ時に自分の夢を呼び寄せる方法です。始めてのリンクですが即座の直感力を養う実践と心の浄化法です。
わたしは、ヒューレン博士の心の浄化法が好きで、就寝前も悩みを掃き出して行き、
楽しいことを考えながら眠りに就きます。仕事や生活が慌しくても、出来る範囲でお掃除をして、
1日の終わりに心のお掃除をします。
「今日も有難う、明日も小さくても楽しいことがありますように」とそっとつぶやいていきます。
人間だけに出来る心のお掃除、心の浄化って、素晴らしいと思います。

6.10.2010

美肌へのクリーン化

きょうは、旬なバラをテーブルに2輪飾りました。
甘い香りが、夕食を楽しくさせてくれました。
食後の片づけが済んだら、洗顔を忘れないようにします。
朝以来のお化粧も落とすと、徹底的な洗顔をします。
石鹸では肌がこわばるだけですから、
クレンジングクリームを使います。
ノンアルコール・ノンパラペンで自然に近いクリームを使って
顔を洗います。市販では、コエンザイムやヒアルロン酸などの成分を配合している
洗顔クリームが増えて来ました。より自然に近づいた茶しぶ石鹸もよいと聞きます。
日々の洗顔は、バラの花の様にしっとり落ち着かせます。皺やシミも寄せつかない肌の
手入れと、クリーンさを保つには洗顔につきます。

6.08.2010

掃除機は目につく所に置いて、クリーンな環境に

幾つかある古い掃除機を、納戸・リネン室や
廊下の隅に、置いておくのもお掃除が苦痛に
ならないでしょう。
わたしは仕事から帰ってきたら、2階へ上がりながら掃除機をかけて行きます。そして、2階の踊り場に掃除機を立てかけて一息付きます。
今年のニュータイプの掃除機はサイクロン式ですから、もっと手軽にお掃除が進むと思います。
従来の掃除機は、紙パックを取り替える手間がいるので、サイクロン型がとても増えて来ました。
でも、今ある古い物も大切に各部屋に置いておくともっと手早く掃除が出来るように思います。
掃除機の音も、近頃は静かです。またミニタイプも多く、部屋の空間を広く取れば
置いていても目立つものではないですから、
我が家の3世代が暮らす家には古い掃除機も大活躍です。

6.06.2010

何も置かないコーナーでスッキリ気分

暮らしの中の
清潔維持は、
心の中や
身体上でも
有効になります。
古い住まいも
ちょっとしたお掃除の
コツで見違える様!
毎日を意欲的に
過ごそうとする
マイお掃除法で
気付いたことを
発信したいと思います。
小さなスペースでも、
不要なものを捨て、
最小限の暮らしの道具だけを残し、スッキリした卓上でほっとしています。
テレビを見る部屋の隅の机は、古いダイレクトメールや雑誌が積んであって、
この休日は思い切って捨てたら気持ちよくなりました。

結局、仕事・家事・寛ぎのバランスを取るために、家族の空間・自分の空間を
快適にするためのお掃除かなと、記事を書いているうちにわたしのポリシーが
固まって来ました。もしかして動物は、お掃除意識はなく、人間だけが環境美化
意識があるのではないでしょうか。今日散乱していた机のお掃除をして、少し
おおげさに考えたことです。不要なものを捨てて行くと、ほんとにスッキリして、
明日の月曜出勤も苦にならずです。普段から気になるコーナーは、家事の隙間
時間で片付ける習慣を作りたいです。

6.05.2010

お掃除は、広い空間造りも兼ねます☆

空間が多いと、モップもしっかり使えます。スッキリ暮らすと風通しもよくなり
ラッキーがやってくるので、バラ姫もご機嫌になります。


休日と言えども、
愛犬との病院通いが
あったりして
忙しかったです。
先週は、クーラーや扇風機の
お掃除でしたが、
わたしの作業やパソコンの部屋
の配置を考えました。
正直なところ狭い5畳程度の
部屋ですから、
家具は置けないのです。ソファーもとても小ぶりです。
元々玄関でしたが無理に一人の空間を作りました。
狭い部屋は、1箇所に家具をまとめて置くと掃除がしやすくなります。

6.03.2010

マイカーで、近隣のバラ公園発見


今日の夕方は職場の仲間の方から、
便利なお掃除モップを譲り受けるために
隣の吹田市に
出かけました。
もっとも職場の方は北春日丘で、
茨木市の方ですが彼女の家の2キロ程度
先に、バラ公園があったのです。

いつもの散歩コースのバラ公園からはかなり遠いので、
自動車で出かけました。約20分後に到着しました。

お掃除モップの柄は長いので、わたしの車がワゴンタイプでモップを積むには
丁度よかったです。マイカーも暫くぶりの運転でした。
2人で出かけた「平和のバラ園」は、若園バラ園の半分くらいの広さでしたが
世界9カ国からのバラの提供のもとに育てられたそうです。
今では60種以上が咲き誇っています。
1970年の万博当時からのバラ園は、ほんとうに近隣にありました。

それにしても、わたしのマイカーも車内の掃除が必要だと思いました。

6.01.2010

遠出した中ノ島バラ公園は水の都

出勤したら外回りの勤務になり、珍しく大阪駅に行きました。御堂筋沿いに歩き、届けものをしました。市外を出る仕事も済めば直接帰宅してもよいので、大阪駅に戻りながら、好きなバラの鑑賞をしようと心に決めました。中ノ島位は地下鉄に乗らず、徒歩で行きます。歩道から見える川は昔のままです。しかし公園の中は様々なイベントがあり、昔とは違う活気があります。堂島の川には幾つもの橋があります。なにわの八百屋ばしと言われます。
もしも大阪が国際都市になれば、暮らしの水都としてアピールすればいいなあと思いました、
でも平日の公園はわりと静かでした。バラの花々だけは楽しそうに咲き誇っていました。
茨木のバラ公園のように全体のイメージ写真です。
さて、お掃除活動としては、
今日は、思わぬ外勤務でほんとうに早く帰宅したので、掃除は夕食の用意をしながら、流し台を磨きました。キッチンはステンレスですから、酢(クエンサン)を薄めて布に染み込ませて拭きました。食事の用意をしながら出来て、気持ちのよいステンレスのつやになりました。
五月の記事には、我が町のバラ公園がありますがもう一度、バラの効能の記事を見てみます。

5.29.2010

休日は夏の準備



仕事が休みの土曜日は、ゆっくりしますから、細々したところをかたづけて行きたいです。
(1)のエアコンは、もうすぐ使うので、点検を兼ねて、拭いていきたいです。
関連記事:エアコン掃除

(2)の本箱は、スッキリ見えるように並べ変えたいです。
本の高さを揃えて、ほこりを取ります。
また本棚の下部の引き出しは、同じ種類のものを使いやすく入れておきます。


(3)のテーブルは、出来るかぎり何も置かないように片付けます。
関連記事:流し台の手入れ
食事の準備や後片付けの時に、流し台の手入れをクエン酸でします。
クエン酸というのは、酢のことで薄めて使います。
流しのステンレス部分は、長年使っていると、どうしても艶がなくなります。
クエン酸は艶出し効果もあります。

5.27.2010

今日のバラと、ブラインドの「お掃除」


はじめての記事ですから、大阪の、どの辺りのバラ公園かをご案内します。北摂地域です。
大阪と京都の中間です。
今日一番きれいに咲いていた、
淡いオレンジのバラです。元々はドイツで品種改良が行なわれていたようです。この公園は、世界のバラを数十種類植えています。こんなにきれいな色を見て嬉しくなりました。

仕事帰りにいつも寄る気持ちのよいバラ園を通ると、
家に帰ったらスムーズにお掃除が出来そうです。
今日のお掃除は窓のブラインドからです。
ブラインドのお掃除は専用の手袋をして、拭いて行きます。
その前に少し濡らした手袋で拭きましたので、次は乾いた手袋で仕上げに拭きました。
手袋を使う理由は、ハネで手を切らないようにするためと、
布で1枚1枚のハネを拭く手間をはぶくためです。
手袋は一気に拭くことが出来るので早く、きれいに出来ます。